みかんの皮で染め物が

師走ですね。

お坊さんじゃない私でさえ、あちこち走り回っています。

滑り込みで、有松絞りの講習会にも参加してきました。

絞りと括り、そして染めを繰り返し、紐解、、手間を惜しみなくかけるのが伝統の技。

ですが、、、

水で溶くだけで濃色〜淡色 自由に染められる。 簡単な藍染めもこの講習の魅力の一つ。

マイペースでゆっくり学んでいます。。

* *

みかんが美味しい季節ですね。

冬の健康を保つには食後に一つ。1日3個食べると良いとテレビで知りました。

ところで

皮は、どうしていますか?

たぶん、捨てる!。。。でしょう?

もしくは、お風呂に入れる。とか?

そうそう、2月にモザイクアートに使ったのを思い出しました。

我が家では、いつものパターンで、、干すのが癖になっています。

新聞紙の上で乾かしながら貯めておくと、立派な染料になるんです。

著書「キッチン染めを楽しむ12か月」冬の章で紹介した染め色は

銅媒染で若草色↑↑

鉄媒染で薄茶色。

紹介はしませんでしたけど、ミョウバン媒染でクリーム色に染まります。

よく染まるハーブではないけれど、緑系に染まるのが珍しいのと

染めている間、みかんの香りで癒される点がお勧めのポイントです。

一度お試しください。

11月初旬に送ってくださった、福岡のみかんのお陰で

今シーズンは早くも

こ~んなに沢山できました!  630g!

ビタミンパワーありがたいです。

冬休みが終わったら、春のスカーフ、染めてみようかな。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です