春を告げる花々

寒〜い!と思ったら、どうりで 今日は全国的に1月下旬の寒さだったようです。

咲こうとしていたソメイヨシノも縮こまってます。

あっ 桜・・・

そう見えるのはコブシの花

別の名を「ヒキザクラ」と呼ばれる由縁です。

最近 ポカポカ陽気に野歩きがとても楽しいです。

枯れ草がズンズン緑におおわれて

よく見ると、さまざまな草花が色とりどり、小さな花を咲かせています。

昨日も、遠くから遊びに来た幼友達と おしゃべりをしながら歩きました。

同じ3月生まれです。

「小さい頃 よくしたわね〜」と立ち止まっては道草を摘んで

すっかり童心に戻って、帰って行きました。

思い出に、押し花も一緒にすればよかったなぁ。。。と今になって思っています。

* *

さてさて、我が家の庭にも春が来ました!

どこにでもある種類ですが、咲いてくれるとホッとします。

ニラ水仙と、オキザリス。

忘れな草に

原種の桜草(プリムラ)

それと、忘れてました!

ビオラがぽちぽち

どれも昔から 春一番組のメンバーです。

春は もうすぐ

雨や曇りがちのお天気。。。憂鬱ですね

きのうの晴天は 貴重な1日でした。

カーテンを開けて、日差しを思いっきり!

と、言っても山のような洗濯もの、、、

干し上がって、ふーっとした時間がなんとも幸せでした。

ついこの間まで小さかった 12月に植えたミックスサラダの苗も

ご覧のとおり・・・

冬じゅう日陰だった庭にも

希望がちょっぴり・・・

ひと雨ごとに春になるって 本当ですね。

* *

〜正倉院御物の[絞り染め]と[吹き絵紙]を知る〜 オリジナルを試みて理解しよう

何だかおもしろそう。。。と 藍熊染料店の講習会に参加しました。

2日間続きで、1回目は、正倉院御物の上着や旗に見られる「絞り染め」の試み

天平時代の藍と紅花の重ね染めも体験しました。

2回目は、正倉院の図案をもとにアレンジした型紙を用意して(宿題でした、、)

吹き絵紙という和紙(こうぞ紙)に色料を吹き付ける技法の体験。

そのほか、染色と彩色の違いや、染料と顔料の化学的視点からの説明など

美大講師ならではの、原田ロクゴー先生のお話が興味深く、楽しかったです。

奈良に行く目的もできましたし、、、