キッチン染め

健康茶、小豆、ピーナッツの皮・・・

私の染めは、大体がキッチンにあるもので楽しめます。

媒染剤は、漬物用の焼きみょうばんと、市販の木酢酸鉄。

時間があれば、木酢酸鉄も手作りします。

そんな私に、日本経済新聞社から取材のお申し出があって、今週は、キッチンでテスト染めをしておりました。

染め上がりを、ざっとごらんください。

original8406

キッチンから生まれた色たちです。

紅茶、緑茶、コーヒー、カモミールティー、クチナシの実、玉葱の皮、

中でも、染めていて楽しかったのは・・・

IMG_0887

りんごとナス。  記者のMさんのご要望です。

IMG_0894  IMG_0897

りんごは3個分の皮で染めもの。中身はジャムに。りんごの爽やかな香りと、やさしい染め色にほっとしました。

ナスも皮だけのほうが鮮やかにそまります。

IMG_0895  IMG_0911

細かく刻んで、煮込んで染め液を作ります。  中身は蒸し器で蒸して、夕飯のおかずに。

9個のナスは食べきれず、

IMG_0914   IMG_0940

パーティーで出会ったトルコの味  ”ナスのサラダ” も作ってみました。

IMG_0909

染まり具合は? というと、 みょうばんで花の色そのままの薄紫。鉄でブルーグレー。 キッチンではめったに得られない色です。

捨てるものが、こんなにバラエティー豊かな色に染まって、しかも料理もできて、と、充実感がいっぱい。

茹で汁を染めに使った黒豆も、柔らかく煮上がりました。

IMG_0937

さて、一日が終わって、

ナスのサラダのレシピを教えてくださったmidoriさんに、美味しくできた報告を写メしました。ら、ら、トルコのはナスは焼いて、ナスとはわからないくらいに滑らかに潰す。とのこと。全然ちがってました。。。

でも、おいしければ大成功よ!!  なんか、うれしいお返事。

染めも同じです。

どんな色に染まっても、染まれば大成功!!

夏休みの計画の中に、”染め”て驚く一日があったとしたら、どんなに楽しいことでしょう。

 

ホームセンターで染色材料が!

横浜で生まれ育ったので、買い物は今でも港町、横浜が多い気がします。

無い色はないんじゃない?と思える、世界中の絵の具や文具の品揃えが、お気に入りだったUni art

IMG_0819

数年前、広々としたそのコーナーが、ららぽーと横浜から消えていた時はショック!でした。

ところが、、、灯台下暗し。

母の家に行った帰り道。 平塚の巨大ホームセンターUnidyに寄ったら、ありました!!

少しだけ、スケールがちがいますけど、

紙や、鉛筆、ペン、キャンバス・・画材や文具がたくさん。

IMG_0832  IMG_0840

布やビーズ、ガラス、粘土、皮などクラフト材料も豊富で、ミシンまで

いつからあったの?  知らなかった自分が恥ずかしい。。。

わくわくしながら、歩きまわっていると

ごらんください↓↓

IMG_0825 IMG_0850

媒染剤や助剤の他、紫根や藍などの天然染料から合成染料が、ずず、ずいーっと並んでいます。

うれしいことに、書籍棚の中に、

IMG_0848

私の本↑ 『キッチン染めを楽しむ12か月』もありました(目立つように置き換えさせていただきました~)

お礼。といってはなんですが、、エボニーペンシルと、カード織に使う色紙

IMG_0852

藍染めレッスンに使うソーダ灰と、ハイドロコンクを買いました。

使い切りサイズの少量容器がいいと思います。

近くにお住いの方、茂り過ぎたハーブで染めてみてください。

ユニアート湘南平塚店。  ずっと続いてほしいです。

藍の植え替え

植え替えの時期ですね。  もう、終わっている方もいらっしゃるかも知れません。

我が家では、

サラダガーデンに使っている この↓プランターを藍にも使うので、食卓が大忙しでした。

original8329

毎朝のみならず、毎食、サラダずくめ。

佐島に住む友人を訪ねた日も、色とりどりのリーフレタスを持参。

original8332

お土産にいただいたしらすも、こんな食べ方をしたりして、、、ようやく、プランターが空きました。

そうそう、サニーレタスの間から出てきた藍ですが、、切って水に挿しておいたら

original8361

2、3日で根が出ました。 藍は、挿し木でも増やせることも知っておいてください。

さて、

プランターが用意できたところで、本題です。

あんなに小さかった芽が、すくっと12〜14cmの苗に成長しています。

original8358  original8353

一本ずつ根をほぐして、苗3〜4本を一株にして、株間8〜9cmをあけて植えつけます。

上から見ると

original8356

こんなふう。   7月には緑が溢れ、下旬には染め頃となります。

これは、私のやり方です。

今年は種を蒔き過ぎたようで、、、余った苗を持って、夕方、母のところへ行ってみると。。。

original8360

畑の藍。凄いです! もうこんなに大きくなっています(6月と7月のレッスンに使います)

一列にずっと植え替えてくれた母に感謝です。   隣に落花生が植えてあるのも嬉しい。。

IMG_0871    IMG_0863

さやえんどうが実り、夏野菜がそろそろ。ヤーコンや新種のジャガイモにも挑戦して、母には頭が下がるばかり。。。

『プランターとちがって、株間は30〜40cmあけてるの。』

慣れた手つきで鍬を持って、私の苗をサクサク。  またたく間に植えつけをしてくれました。

IMG_0860

曲がっているのがちょっと気になるけど、、『苗は一本なのねぇ。。』水をやるだけの私。

『そうよ、14年間こうしてるわ。』

こうして、

親子でも、育て方や方法が全然ちがいます。

種から育てている皆さんにも、暮らしにあった愉しみ方をしてほしいな。と思っています。

 

『藍の生葉染め』レッスンのご案内

恒例『生葉染めレッスン』の日程をお知らせいたします。

6月22日(月)、23日(火) 時間は午前10時〜午後3時頃まで

7月は、9日(木)、10日(金)です。

いずれかの1日。 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

original1799

今回は、ストールを染めます。

original8350

まぶしい陽の光。これからは日焼けが気になりますね。

藍で染めた布は、たとえ薄い布であっても紫外線の遮断効果があるそうです。

original8347

肩をすっぽり隠す、大判の木綿ガーゼ

original8335

さらっとした肌ざわりの、麻混レーヨン

どちらかお好きな方を選んで、お申し込みください。

4〜5名で満員となりますので、お早めに。

 

 

 

藍のこぼれ種

バラが咲いて、ハーブが育って、どこのお庭も一番うつくしい時期を迎えていることと思います。

我が家のハーブティーは、庭の剪定をかねているので、香りも味も毎日ちがいます。

original8328

今朝は、レモンバーム多めに、4種類のミント、カモミールと、レモングラスの新芽。

サラダは、もっぱらベランダのプランターから収穫しています。

気がつくと、サニーレタスの葉影から

original8326

ひぇっ。 藍↑↑  去年のこぼれ種が芽を出しました。

数日前はヒョロっとしていたのに

original8334

一週間で、このしっかりさ。

きっと、横浜の藍の畑も、こんな感じになっているに違いありません。

急に、母の日以来会っていない母を思い出しました。

今年も、6月と7月に『藍の生葉染め』レッスンする予定でいます。

日程が決まりましたら、また、お知らせいたしますね。

 

今朝の庭から

台風の影響でしょうね。 昨夜は賑やかな雨音でした。

降るだけふって、今朝はすっきり、五月晴れ。

朝日に照らされたプランターの藍も、どこか嬉しそうです。

original8293

植え替えは、もう少し先なので・・・

original8291

きょうは、雨で痛んだ花々を剪定して、家中に飾りました。

original8290   original8292

ジャスミンの香りがたちこめて、庭にいる幸せを感じています。

 

種蒔きから1ヶ月

生まれたての若葉が美しい季節になりました。

早いもので、藍の種を蒔いて1ヶ月。

発芽から20日目くらい 双葉から、5枚葉に成長しています。

original写真8261

背丈が3〜4cm。これからは成長の日々なので、サイズ的には心配ありません。

original8263

ところが、問題は虫食いです。

一週間前、葉に穴があいているのを発見! あわてました、、。 藍を育てて14年、初めてのことです。

4月前半の悪天候(雨続き)が原因?  種の蒔きすぎ? 突然の夏日に蒸れを起こしたのかも知れません。。

ここは、落ち着いて。。。と

original写真8260

穴があいた葉↑↑は、とにかく、間引くことにしました。

早めの発見が良かったのでしょう。 きょうは、健やかな藍の写真が撮れました。

 

藍の種、まだ間に合います。

うれしいことに、桜が咲き続けています。

original写真8173

4月になってからのほうが、寒い日が多いからでしょうね。 種まきにはじゅうぶん間に合います。

まだあります。封書でお申し込みください。

昨日は、宮崎県、京都府、千葉県の方々にお送りしました。

お問い合わせくださった、三重県の幼稚園のF先生。どうしても、メールが戻ってきてしまいます。ここを借りて、お返事いたしますね。 ご応募、お待ちしております。

PS

F先生。このグログ見てくださったのですね! ありがとうございました。たぶん、月曜日、幼稚園に届くことと思います。

 

 

あいの種蒔き

桜が咲きました。朝の散歩が気持ちいいです。

original写真8160 original写真8159

藍の種プレゼントにご応募くださった皆さん、ありがとうございました。

同封した”育て方”を参考に、それぞれの環境にあった育て方をしてほしいと思っています。

私もようやく種蒔きをしました。

朝の気温が10℃、日中は20℃近くまで上がって、種蒔き日和でした。

original写真8158

小型のプランターに、市販の種まき用の土を入れて、種が重ならないようにぱらぱら。

original写真8161

蒔き終わったら、切り込みを入れた新聞紙をかぶせて、たっぷりと水やり。

original写真8163

新聞紙が飛ばないように、小石をのせて、日陰で一週間くらい。発芽が始まったら、新聞紙をはずして、日当たりの良い所で育てます。 というのが、私の方法。

original894

プランターが緑でいっぱいになるころは、5月の中旬です。

水色を育てる楽しみを味わいましょう。

 

1 34 35 36 37 38 62