海からの贈り物

雨欲しい。。のつぶやきが、天に届いたのでしょう。

あくる日、午前中、2時間くらいざんざん降り。

やったー! 庭の木々がホッとした様子で、こちらもひと安心。

涼やかな風が立って、仕事がはかどりました。

夕方。

雨上がりの、海へ。

波打ちぎわをのんびりと歩いて、ビーチグラスを4つも拾いました。

カモメが多くて、、ついて行くと、

ピョンピョン、ピチピチ波の間に光るもの。。

いわしです!

大慌てで、ハンカチを結んで手提げにして、

打ち上げられるのを待って、拾い集めて、と、時間を忘れて獲りました。

夫はビール調達。 私はキッチン。

さ〜っと、から揚げして、即、ベランダ!

油が足りなくて、見た目はイマイチですけど、、

外で夕飯。たまにはいいねぇ。。。って

なんだか、気持ちが潤いました。

 

嘘のように、今日は暑いですね。

来週はもう8月。どうぞ、お体にお気をつけて!

雨、欲しい。。

こんどは新潟地方に大雨被害。お気の毒です。

平均して降ってくれたらいいのに、、、

こちらは、雨がないまま、梅雨明けして一週間。

流れ込む水が少なくて、乾燥した海岸

めずらしく、草ぼうぼうの浜辺を歩いています。

ぼうぼうといえば、

我が家の庭も・・・

雨、欲しいなぁ

今日も、仕事場の窓辺でつぶやいています。

 

海の日連休

蒸し暑いですね。

アイスクリームがすぐ溶けます。

先日の3連休は、夏休みにぴったりな猛暑でした。

ミシンの修理が遅れたり、手芸材料が届かなかったり

連休はみんながお休みだから、私もしかたなくお休み。

映画 ”ボンジュール、アン” を見てきました。

時間に押しつぶされることなく、フランスの美しい風景や名所を巡り

美味しいワインや料理を味わううちに、人生を振りこれからを考える。

という洗練された寄り道ストーリー。音楽も素敵でした。

20数年前、同じルートで夫とドライブしたのを懐かしく思い出して

昔使った地図を広げて、もう一度旅をしました。

この時代にスマホがあったら便利だったでしょうねぇ。

 

この連休に、プランターの藍の一番刈りもしました。

刈り取った後は、お礼肥をパラパラ。

葉は乾かして干し葉にしました。

晴れた朝始めて、天日に干して1日で乾かすのがコツです。

そのままにすると花芽が立ち上がり、花が咲いてしまいます。

丈夫な種を取るなら、二番藍以降の花からが良いようです。

暑いので、くれぐれもお気をつけて!

手芸っておもしろい

豪雨の被害 大変ですね。九州の方々には申し訳ないほど

こちらは雨が少なくピカピカのお天気。

眩しくて、3日間簾を下ろしっぱなし。

今日は、作った藍の乾燥葉をもう一度日に干して

乾燥剤とともにビニール袋に入れて保存しました。

それと、可愛いものが出来上がりましたのでご覧ください。

金魚のアップリケをしたソーイングケース。

目が大き過ぎましたけど、、一日で仕上げました。

25番刺繍糸の他、水草はラフィアと8番刺繍糸

金魚は綿のオーガンジー、

ぜーんぶ材料がセットになってるから、できたのです。

広げると、中はもっと手芸家下田直子さんの世界….

どこにでも手に入るセットではないので….このへんで

日本ヴォーグ社の『手づくり手帖』には、

毎回、このようなこだわりのある素敵な材料セットの付録がついてきます。

次号は8月。

興味のある人は、『手づくり手帖』で検索してみてください。

次の次の号は11月。この初冬号に、『キッチン染め』を紹介します。

と、言っても・・今週プロセス撮影が終わったがばかり

いっぱい悩んで、作品づくりを楽しみたいな と思っています。

 

きょうは、七夕でもあるんですね。

天の川は見えませんが、月はまん丸できれい。。

スターフラワーの別名を持つ、ボリジの花をサラダに散らして、気分をあげました。

一番刈りの藍で ”生葉染め”レッスン

今週は、畑の藍を使って生葉染めレッスンをしました。

生葉染めは、藍の鮮度が命なので

毎回、横浜まで採りに行くのが大変でした。けど

3日間とも、雨に遭わずラッキーでした。

参加された皆さん、ありがとうございました。

藍は酸素で発色します。

染めた後、よく絞るのも

素早く広げて

ハタハタはためかせながら、しばらく干すのも

流水でよく水洗いするのも

空気や水の中の酸素に触れさせるための大切な作業です。

たったこれだけのことでも、

それぞれブルーの染まり具合が違い、楽しい発見だったと思います。

それが、その人らしいブルーになるのが、不思議でしたね。

いくつもの色が重なり合う天然の藍は、深くて複雑。。。

だから、おもしろい。。。

 

二番刈りは8月半ば、、暑いでしょうね〜