千駄木〜上野を楽しむ
ニットの先生・エンピロさんのお誘いで「トルコのオヤ糸屋さん展」に行ってきました。
千駄木は初めてです。
駅から徒歩2分のホワイトギャラリー⤵︎

お仲間のCRK・クマさんのワークショップはこの日はなく、残念でした。

トルコの伝統手芸を施したスカーフやアクセサリー、色とりどりの糸とビーズ。

若いとは言えない私の手、、でも、作家さんが90歳と伺って、、買いました!
8月12日まで開催しています。
カッパドキア在住のオヤの糸屋さん。夏休みを利用して日本に来た二人のお嬢さんと3人で在廊中
* *
帰りは、地下鉄で千駄木→北千住→乗り換えてJR上野のつもりが・・・
ランチがてら歩いてみました。
文京区と台東区はすぐ隣で面白そうです
普通の家がカフェだったり、パン屋さんだったり


何だか生活感があります

エンピロさんお勧めの COUZT でランチしました ↑↑

最初に出てきた 豆乳の野菜スープ↓↓

このスタイル!好きだなぁ

メインディッシュも家庭的で野菜も肉も美味しかった〜

地元愛に包まれた 居心地のいいお店でした。
さ〜て、歩くぞ!
ここは谷中なんですね。

長〜い登り坂道

猫好きなら堪らないお店

どっち? お寺が続く右かな・・・
言問通りを渡って突き当たると、緑の日陰
緑に沿って進むと・・・

おっ!ここは東京芸術大学
森が続く恩賜公園

東京都美術館・国立西洋美術館
学生時代から親しんできた場所、健在です

人の気配が多くなって・・・
見えましたよ、駅!
着きましたよ!上野駅⤵︎

よく歩きました〜
気がついたら 気温37℃!
楽しかった〜