ローズ・フェスティバル
最近、スマホで一番よく見るアプリはお天気・・・
雨マークがありませんように。。。祈る気持ち (大げさかな、、)

今日の庭は、晴れときどき曇り・・・蔓バラのフランソワ ジュランビルが咲いています。
香りが上品で 思わず 花に顔をうずめてしまいます。

バラが無くなったら、寂しくなるなぁ。。
* *
ヨガの帰りに、友人3人で花菜ガーデンのローズ フェスティバルに行ってきました。
近いのに、私は初めて。
園内のイベントやショップなどに お花好きが集まって 華やかな笑顔と会話・・・
植物ってこんなにも人を魅了するものなのですね。びっくり、、
「ル ドゥーテのバラと植物画展」は先週で終了! 残念でした。

バラ色に引き寄せらる人、人、人

こんな組み合わせも素敵ね。。。

こんなバラが欲しいな。。。

などと、お気に入りのバラを探すのもすごく楽しい・・・
こんな水辺もありました。
ここはジヴェルニー?

うふっ、 モネの睡蓮 そっくりに撮ってみました。
* *
フェスといえば・・・来週
5/26(木)〜28(土)
世界最大のビーズアートショーが開催いたします。
場所は横浜港・大桟橋ホール
入場料:3日間通しで500円
🔍ビーズアートショー 横浜 2022 春
お仲間・CRK designのブースもあります。
山下公園のバラも綺麗ですよ ♪♪
* *
花と緑・・・いつもより尊く感じるのはなぜかしら?
「みどりのゆび」を40年かぶりに読んでみました。
モーリス・ドリュオンの児童書です。
親指を当てると、どんなところにも花を咲かせることができる 不思議な力を持つ少年がいました。
魔法を使えると知って、街中を花や緑でいっぱいにして人々を幸せにします。
けれど、戦争が始まって
大砲工場を経営しているお父さんは・・・
どうしよう、、小さな心は 考えます。
世界中の政治家が読んでくれたらいいのに、、、