古都へプチ旅

きのう、Mさんご夫妻のお誘いで、大磯の城山公園へ行ってきました。

三井財閥の別荘地跡にできた公園とあって、茶室や小さな滝があって優雅さが感じられます。

original774_

紅葉をながめながら、お抹茶で一服。

展望台から夕日を見送って、うす暗い道を下りていくと・・・

original781_

さっきの竹林がライトアップされて、幻想的な散歩道に。

original782_

手作りの竹灯籠に、ロウソクが灯されると、まるで古都のような情景。紅葉が一段ときれいに見えます。

私は、というと、地面に這うようにして、水面に映る竹林や紅葉を撮るのにひと苦労、、、

original779_

夜店が始まると、焼き芋屋さんへまっしぐら。 心も体もほっかほかに温まりました。

今夜も、ライトアップ紅葉楽しめます。近くにお住まいの方、お急ぎくださ〜い。夜8時半まで。大磯のおいしいものにも出会えますよ。

お隣の町へ歩いて1時間。これだけ楽しんで、また歩いて、6時に帰宅。

夫婦二組。古都へ旅した気分の4時間でした。

ひょう変しました

お天気がよくて、気持ちのいい一日でした。  の、はずが、、、

エルと散歩に出ようと用意していると、にわかに、雷。

original759_

パラパラ、ものすごい音をたてて、こんどは雹(ひょう)です!!

original755_

ベランダに駆け上がると・・・もう、すでにこんな状態!

original756_

お隣の屋根にも・・・止みそうもありません。

original758_

みるみるうちに、こんなに積もりました。 まるで氷漬けのようでしょ!

今は夕方の5時半。一時間前のことですよ〜。

えっ! 我が家の空の下だけ?

本当の話です。じゃじゃぼけの写真がニュースしていますでしょう?

11月の庭しごと

昨日は一日よくふりましたね。

今日は打って変わって、晴れ渡った日曜日。真夏並みの気温でした。

暖かい雨のおかげで、植え替えを終わった庭にとっては、恵みの雨。

original754_

植えて2週間めの野菜の苗。

original752_

挿し芽をして、春を待つだけのハーブ。  左からセージ、ラベンダー、サントリナ。その他、ローズマリーやセボリー、ローズゼラニュームもこんな風に。

今、花を楽しませてくれているのが、秋咲きのバラや、

original744_

パイナップルの香りがする、パイナップルセージ。

original750_

フェルトのような花がかわいい、アメジストセージ。

この花たちが終わったら、冬のしたくです。

エコバックを秋色に

2011年11月11日。  冷たい雨に見舞われた講習会でした。けれど、町民センター・調理室だけは晴れマーク。にぎやかに、楽しく学んでいただきました。

予行練習をしたことで、ボランティアさんが良き先生となり、わきあいあい。

ハーブの染め液で煮込んで、お好みの媒染をして、すすぎ洗い。。。絞った紐をほどいた時の、皆さんの瞳はキラキラ、まるで女学生のようでした。

original749_

右のオレンジ色がキバナコスモス。中央のグレーがセージ。なぜか同じグループで同じ媒染を選んでしまいましたが、模様がなんともかわいいですね。

奥に少し見えているのが、カモミール。黄色がみょうばん、ベージュが鉄媒染。染め終わったカモミールをお風呂に入れたいと持ち帰った方、さぞ気持ちの良いバスタイムを過ごされたことでしょう。

その後のアンケートに、全員が『大変よかった』に丸をつけ、すぐ使えてうれし〜い!と喜んでいただけたことが、私もうれしいです。

お手伝いくださった6名のボランティアさん、心から感謝しております。25日のレッスンも楽しみ!

予行練習

今月の町民大学講座は『ハーブ染め』です。テーマは   ”エコバックを秋色に”

きのうは、当日お手伝いくださるボランティアさん4名をお招きして、というか、玉ねぎの皮とお弁当をご持参のうえ、染め体験をしていただきました。

みょうばんと鉄。2種類の媒染液の中でゆらゆら・・・

original747_

出来上がりが、これ!

紫玉ねぎの皮を持ってこられたYさんのバックは、手前から2番目。落ち着いた染め色に注目をあびていましたが、こうして干してみると、み~んな個性的ですね。

絞り模様をつける段階から、それぞれのお人柄が表れて、おかしくて、楽しくて、笑いの絶えない一日でした。

11日は、我が家で育ったセージ・カモミール・キバナコスモスで染めます。限定15名。どんな出会いと感動が待っているのかしら?