柚子のジャム

StayHomeが続く日々。買い物くらいは歩かなきゃ。。とせっせと歩いていたら

あれーっ!車のエンジンがかからない!

しばらく乗っていないので、バッテリーが上がってしまったのです。

何にでも充電は必要なんですね。

車のことも考えて 、横浜の実家まで走ること36km

母も弟家族も喜んでくれてよかったのだけれど、車で来たのならと、庭の柚子を どっさり・・・

この量ではジャムを作るしかないですね。

二人掛かりで下ごしらえをしました。

柚子を半分にしてレモン絞りで絞る →→ 果汁と種は別々のボールへ→→絞った袋の部分をとる。が夫の仕事。

私は、皮から白いわたをスプーンでこそぎ取って、薄い千切り。

作り方はいろいろありますが、苦くない我が家のジャムの作り方です。

刻んだ皮は、たっぷりの水でやさしく洗ってから、水に2時間くらい晒してから使います。

種の周りや袋のぬめりはペクチン成分なので、種は水の中で洗ってぬめりを落とし、そのどろっとした水を使います。種は捨てます。

袋はみじん切りにして、少量の果汁に浸しておきます。(たくさんは要らない)

この二つの作業はジャムのとろみをつけるのに大切です。

皮はゆでこぼしを2回。

皮の重さの20%の量の砂糖を用意し、2回に分けて入れます。(甘さ加減はご自由に、、)


今回はグラニュー糖を使いました。

果汁も2回に分けて入れます。

皮に砂糖、種を洗った水、刻んだ袋、果汁を一緒にして、火にかけます。


アクを取りながら、コトコト・・・皮が柔らかくなったら、残りの砂糖と果汁を加えてしばらく煮ます。

その間に、容器を煮沸消毒しておきます。

染色用の大鍋が、こんな時にも大活躍。

トングで引きあげて、水分を切ります。

ビンが乾く頃、ジャムも出来上がり!

熱いうちにビンに詰めます。(ビンが多かった、、)

ビンの口をラップで覆ってから、蓋をしまます。

逆さまにして冷めたら、冷蔵庫へ。

煮過ぎたかなぁ。。 などと反省点はありますが、、、

夢中で過ごしていると、辛いニュースは忘れます。

* *

早朝5kmのウォーキングは、寒くて挫折に近い状態です。

先週は一度だけ、最低気温9℃の暖かい朝、勇気を奮って家を出ました。

風が冷たくて、、でも 朝の空気はおいしいです。

家に戻ると、朝日を受けたつるサマースノーが出迎えてくれました。

不思議なことにこの冬は、どこのバラも咲いています。

2月になったら春のための剪定をしようと思っているのに、、どうするの?

バラに聞いても 咲いているだけなので、 ただ うっとりと眺めています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です