小田原 歴史ガイドツアー

紫陽花が 今きれいですね。

5月の終わりに「小田原城の総構えを知ろう」という町民大学講座を受けて 勉強になりました。

総構(そうがまえ)をそうこうなどと読んでしまうほど無知な私ですが、とても楽しかったです

戦国時代に約100年にわたって関東全域を支配した北条氏。その昔、豊臣秀吉との合戦に備え小田原城と城下町を囲って築いた要塞がありました。その跡を歩くツアー。

当日は、小田原駅ミナカ↑↑前の市民交流センター「UMECO 」に集合。

午前中は小田原城天守閣 館長・諏訪間さんによる講義 2時間・・・発掘調査をした考古学者でNHKブラタモリや歴史探偵にも出演された館長さんのお話に、まず ロマンをかき立てられました。

昼食後、小田原ガイド協会の方のご案内で現地へ。

駅を離れて、市街を抜け、山道。

竹林に現れる急斜面の堀・稲荷森・・・敵はここから這い上がるのは困難だったようです。

案内板に従って

急な斜面を登ったり降りたり、戦国武士になった気分

遥か向こうから、豊臣軍が、、、

豊臣軍21万、北条軍3〜4万人と、圧倒的に不利な中、勝ち抜く秘策が総構えだったのです。

田畑もあり 近隣の農民も領民とともに篭城

のちに、江戸の町づくりの原点になったそうです。

呼び名が難しくて 覚えにくいです。

深さ約12m、北条氏が築いた堀の中で 最も様子がわかる東堀↑↑

角度は 急勾配で60度。上から覗くと、直角に近い斜面です。

ここを抜けると、海!

要塞は、港の方まで伸びているそうですが、、

今回のコースは、三の丸外郭新堀土塁から豊臣秀吉の陣城があった石垣山(↑↑左)を一望して、下山。

ガイドさんお勧めスポットで お城撮影。

16:00 お城の下で解散

3時間・8kmの壮大な歴史の小さな旅でした。

戦国の世にあって親兄弟 争うことなく五代100年にわたり関東を治めた 北条一族を大河ドラマに!という機運が 高まっています。<北条五代 署名>を検索してポチッといかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です